ライフハック

まったく家事をしない夫の心理【魔法のように操る4つの方法】

ライフハック
  • 家事を全くしない夫の心理を知りたい
  • どうしたら夫に家事をさせることができるの

こんな疑問に答えます。

結論は3つのタイプを知って上手くコントロールすることが大切。

本記事では夫が家事をしない理由を3つのタイプに分けて紹介します。

また、それに対する対処法も解説しています。

参考にすれば、夫にうまく家事を手伝わせることができます。

どうぞ、ご覧ください。

スポンサーリンク

※ 当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

タイプで異なる家事をしない夫の心理

家事をしない夫の心理は複数あります。

おおまかに分類すると以下。

  • 【亭主関白系】家事は妻の仕事だと思っている
  • 【マザコン系】やってくれる妻に甘えてしまう
  • 【ダメダメ系】家事のやり方がわからないし文句を言われる

一つずつ見ていきます。

スポンサーリンク

【亭主関白系】家事は妻の仕事だと思っている

まず一つ目は、家事は妻の仕事だと思っているタイプ。

なぜなら、自分の方が稼ぎが良く妻よりも上の立場だという心理があるからです。

例えばこのタイプは仕事から帰ってきたら、ご飯やお風呂の準備が終わってないと文句を言ったり、機嫌が悪くなったりします。

そのため妻は夫が考えている事を先回りして行動する必要があるなど、とにかく手がかかる。

【マザコン系】やってくれる妻に甘えてしまう

次に妻に甘えておけば家事は代わりにやってくれると思うタイプ。

なぜなら、家庭に入った妻を自分の母親と重ねてしまうという心理からです。

つまり、マザコン気質がある夫に多いといえます。

基本的に妻に甘えた声で何かをお願いしたり、妻にやってもらおうと言う考えが頭の中にあります。

【ダメダメ系】家事のやり方がわからないし文句を言われる

次のタイプは家事を手伝う気持ちはあるけど妻が怖くてやらないタイプ。

なぜなら、単純にあなたが怖いという心理があるからです。

家事のやり方の違いを指摘されたり、不十分な仕事に対して文句を言われたりしてしまうから、やりたくなくなってしまいます。

このようなタイプはそもそも夫が不器用だったり、恐妻家タイプによく見られます。

スポンサーリンク

家事をしない夫とうまくやっていく方法【対処法】

上記のような家事をしない夫の心理を理解した上で、うまくやっていくには、まず夫をコントロールすることを念頭に置いてください。

なぜなら、夫と喧嘩をしても仕方ないからです。

その上で、あなたの気持ちを伝えることが大切です。

方法としては以下のようなものがあげられます。

  • 夫の気持ちに寄り添う
  • 話し合う
  • 完璧主義をやめる
  • 簡単な家事を任せる

夫の気持ちに寄り添う

まず、一番に夫の気持ちに寄り添うことが大切です。

なぜなら、夫を一個人として認めた上で寄り添っていかないと、言うことを聞いてくれません。

例えば、逆にあなたが頑張っているのに、それを夫が理解してくれなかったら「イラッ」としてしまいますよね。

それと同じです。

まず、どんなにムカついたとしても感謝する気持ちで接してあげてください。

このように夫の気持ちに寄り添うことで素直に聞いてくれる確率を上げることができます。

話し合う

次にお互いを尊重する気持ちを持って話し合いましょう。

この時、「いつも感謝している」という気持ちを表現すると、夫は素直になる可能性が高いです。

その上で、あなたがどれだけ普段大変なのかを伝え、今後少しでもいいから手伝ってもらえるよう提案するといいです。

具体的には、分担表などを作るといいかもしれません。

完璧主義をやめる

次に意外と大事なことなのですが、家事に対する理想、つまり「完璧主義」をやめるというのが重要です。

妻として、家のことを完璧にこなすという理想は夫と協力し合って家事をする上で邪魔になります。

そのせいで夫が納得できる行動をとってくれなかったりすると、イライラしてしまいます。

だから、完璧は求めず、手を抜くところは抜いて家事に取組みましょう。

簡単な家事を任せる

最後に夫に簡単な家事を任せるというのも対処法として有効です。

男にとって家事はとても難しい仕事。

妻からしたら簡単な家事でも、夫は初心者同然。

そのため、まずはあなたが当たり前と思うようなことをさせましょう。

例えば、食器を下げるとか洗濯機に脱いだものをしまうこととかです。

そして、徐々に難しい家事をお願いするのです。

その際に注意しなければいけないのは、必ず褒めることと、1度任せた家事は文句を言わずに最後まで見守るということです。

とにかく、夫のやる気を阻害する行動はNGです。

家事をしない夫の心理を理解してコントロールする:まとめ

以上のように、夫にとって家事というのは「妻にとりあえず任せとけばオッケー」という心理があります。

そのため、うまくコントロールするには夫を巻き込んで当事者意識を高めさせる必要があります。

それにはまずはお互いを尊重しあって、話し合いができるような環境を作るようにしてください。

そして、手伝ってくれるようになったら、

  • 褒めること
  • 最後まで任せること

などを徹底するとかんたんに夫をコントロールできるようになります。

いきなり難しいかもしれませんが、今夜からまずは、感謝の気持ちを伝えてみてください。

ライフハック
スポンサーリンク
\ この記事をシェアする /
お墓参り代行サービス

東京都・神奈川県限定で「お墓参りの代行サービス」をはじめました。
忙しいあなたに代わって、22,000円(税込)でスタッフが代行いたします。
お墓のお掃除だけでなく、お花のお供え、お線香も基本料金に含まれています。

izuki.net